2018全日本BMX選手権大会 エントリー開始

2018全日本BMX選手権大会 エントリーが開始されています。
締切が6月17日となっていますので参加の方は忘れずに申込みを済ませてください。
インターネットからの申し込みとなっています。

クルーザークラスに参加の方、ダブルエントリーの方はご注意ください。
選択枠がシングルエントリー用の「クルーザー」とダブルエントリー用の「クルーザー(追加エントリ)」があります。
これらは参加費が異なりますのでご注意ください。

たとえば、
ダブルエントリーの方が間違えてシングルエントリー用の「クルーザー」を選択すると参加費決済が7500円に対し、5500円x2=11000円となってしまいます。
またクルーザーシングルエントリーの方が「クルーザー(追加エントリー)」を選択してしまうと、参加費決済が2000円となり、不足金が発生してしまいます。

インターネット決済の際、金額を十分ご確認の上、手続きをしてください。

2018全日本BMX選手権大会 エントリー

カテゴリー: 未分類 | コメントする

韓国 2018襄陽(ヤンヤン)BMX国際大会への参加

2016から神奈川自転車競技連盟様のお力添えにより韓国で開催される大会に参加をしておりますが
2018もチーム神奈川として参加します。

今年はUCIのC-1クラスの公認大会となります。
開催日は6月17日(日)となりますが、神奈川県選手団を編成して下記日程で訪問したいと思います。

以下が、日程、参加資格、必要ライセンス、費用概算等になります。

 ・神奈川県選手団参加資格は、神奈川車連登録者(年齢制限なし)となります。
 ・国際ライセンスが必要になります。(申請から交付まで1か月かかるため早めに取得)
 ・飛行機チケットは自己手配をお願いします。
  大韓連盟の送迎の都合で6月15日12時までに金浦空港到着ロビー集合、
  6月18日金浦空港出発ロビーに12時頃到着予定です。
  現地で送迎バス利用のために羽田発着便では以下がおすすめです。

6月15日 全日空 ANA861便 羽田発8時40分:金浦着11時05分、
  6月18日 ANA864便 金浦発12時55分:羽田着15時00分 37,000円

  6月15日 アシアナOZ1055便 羽田発9時00分:金浦着11時20分、
  6月18日 OZ1045便 金浦発15時30分:羽田着17時35分 34,500円

上記金額は9名同時に申し込みした場合の料金です。残席数の状況により随時料金は変わって行きます。

 ・参加料金は人数により変動のため参加人数確定後連絡(エントリー費、宿泊費、その他)
宿泊は4名1室利用で1日1泊2食で5万ウォンを予定しております。
 ・参加申し込みは 神奈川県自転車競技連盟事務局( jimu@kanagawa-cf.com  )まで。
   参加締め切りは4月末日となります

2018_Yangyang_BMX_International_Technical_Guide
 
※神奈川県以外の車連へ登録で参加希望の方
個人的に参加申込みと宿の手配をされる方はテクニカル・ガイドをご覧になって手続きをお願いします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018シーズンのゼッケンプレートの送付 および                                              2018 JBMXFシリーズ第1戦/西日本第1戦 エントリー開始

2018年度のJBMXF公認大会で使用するゼッケンプレートを送付致します。(4月6日発送)

なおサイドゼッケンは各自でご用意ください。
(再度ゼッケンなしではレースに出られませんので事前準備をお願いします)
JBMXFホームページにサイドゼッケンについて記載があります。
本来ですとJCFライセンス(または手続き中)の提示と引き換えにこのプレートをお渡しするのですが、今月に大会があり時間がありませんので先にプレートをお渡しいたします。
お手数ですがライセンスの写真を(手続き中の方はその旨を連絡ください。入手後写真を)
info@kanagawa-bmx.com宛にお願いいたします。

神奈川BMXの一体感を醸成したく、神奈川県BMX協会公認ステッカーをFUJI XEROX様と「笑顔の画家RIE」さんにサポートをいただき作成いたしました。BMXと神奈川をイメージしたデザインになっております。白ベース、黒ベースのステッカーを同封いたしますのでフレームやヘルメットにかっこよく貼付て頂ければ幸いです(強制ではありません)。

2018 JBMXFシリーズ第1戦/西日本第1戦 エントリーが始まっています。
締切が4月14日となっています。
エントリーはJBMX HP または こちらのエントリーページから

今年度も皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

神奈川県BMX協会
三輪 和弘

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018全日本BMX連盟 競技者登録(新規・再登録)が開始されました

2018 全日本BMX連盟(JBMXF)の 新規・再登録の手続きが始まりました。(3月1日より)
手続きはこちらから
一次締め切りが4月30日になっております。

日本自転車競技連盟(JCF)の登録が事前に必要となります。
(お住まいの都道府県での登録になります)

また、全日本BMX連盟 競技者登録の際、所属協会を選択しなければなりません

神奈川県BMX協会はコースを持たないため、スクール等の独自の活動をしておりません。
よってみなさまから協会運営費として年会費2,000円(新規・継続共)を競技者登録料とは別に頂いております。
他協会は活動があり収入源があるため年会費を頂いていない協会/連盟もあります(料金が変わってくるということになります)。
ただし他協会ではレース運営、その他各活動への参加をお願いしている場合もあります。

神奈川県在住であっても他県各協会への登録が可能となっておりますが、
その場合、神奈川県や市から表彰を受ける場合や
神奈川県自転車競技連盟からの選手選出等の依頼事項があった場合も神奈川県所属でないと対象外となってしまう可能性があります。

これらをご理解の上、どの協会に所属するか検討頂きますようよろしくお願いいたします。

神奈川BMX協会へ登録の場合、
申込書に必要事項を記入頂き、年会費を添えて各レース会場にて役員へ直接お渡しいただくか(領収書をお渡しいたします;)、
または事務局へ現金書留(ご希望の方には領収書を発行致します)にて郵送をお願いいたします(領収書を郵送いたします)(期限:7月31日)
2018神奈川県BMX協会入会申込書
よろしくお願いいたします。

*全選手 国外のUCI国際大会にエントリーの場合、JCF国際ライセンスも必要になります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018年BMX世界選手権大会 チャレンジレベルの参加募集を開始

JCFより
2018年BMX世界選手権大会 チャレンジレベルの参加募集が3月7日から開始されました。

大会名 :2018年 UCI BMX 世界選手権大会 チャレンジ・レベル
大会日程:2018年 6月 3日~ 6月 9日
渡航期間:2018年 5月31日~ 6月11日(9泊12日)
開催地:アゼルバイジャン共和国・バクー
参加資格:2018年度JCF 有効な登録者。2017年度JCF主催及び公認大会成績等による既選抜メンバー
参加申込締切:2018年3月15日(木曜日)

募集期間が短くなっております。
参加予定の方は締め切り遅れませんようご注意ください。

変更点として
本年度よりチャレンジ世界選手権大会に於いてJCF BMX小委員会にてまとめる事となり、
日本国籍の日本在住者は原則同一旅程にて参加する事になります。留学・海外赴任等の方
は小委員会へ別途ご相談下さい。

詳しくは下記を参照願います。

募集要項
選手選考リスト

JCF参加募集ページ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018 全日本BMX連盟 継続競技者登録 2月28日締切

2018 全日本BMX連盟(JBMXF)の 継続競技者登録が始まっています。
コチラの登録は2017シーズンからの継続競技者登録者になります。。
新規登録に関してはまだ案内がありません(おそらく3月1日以降)ので、開始され次第こちらでも案内いたします。

登録の際、所属協会を選択しなければなりません

神奈川県BMX協会はコースを持たないため、スクール等の独自の活動をしておりません。
よってみなさまから協会運営費として年会費2,000円(新規・継続共)を競技者登録料とは別に頂いております。
他協会は活動があり収入源があるため年会費を頂いていない協会/連盟もあります(料金が変わってくるということになります)。
ただし他協会ではレース運営、その他各活動へのボラティア参加をお願いしております。

神奈川県在住であっても他県各協会への登録が可能となっておりますが、
その場合、神奈川県や市から表彰を受ける場合や
神奈川県自転車競技連盟からの選手選出等の依頼事項があった場合も神奈川県所属でないと対象外となってしまう可能性があります。

これらをご理解の上、どの協会に所属するか検討頂きますようよろしくお願いいたします。

神奈川BMX協会へ登録の場合、
申込書に必要事項を記入頂き、年会費を添えて各レース会場にて役員へ直接お渡しいただくか(領収書をお渡しいたします;)、
事務局へ現金書留(ご希望の方には領収書を発行致します)にて郵送をお願いいたします(領収書を郵送いたします)(期限:7月31日)
2018神奈川県BMX協会入会申込書
よろしくお願いいたします。

*全選手 国外のUCI国際大会にエントリーの場合、JCF国際ライセンスも必要になります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2018年度のJCFライセンス更新が始まっています

2018年度のライセンス継続登録が開始されています。

2017年度のライセンス有効期限は昨年度までと異なり12月31日までとなっています。
(1月1日から2018年度のライセンスになります)

継続登録を希望する方は下記の期間中にJCFオンライン登録よりお手続き下さい。
継続期間を過ぎた場合は再登録となります。
対象:選手・審判・アテンダント…

<継続登録>
① 期間 2017年11月1日12:00~2017年12月22日18:00
※1 継続期間を過ぎた場合は再登録になります。
※2 継続期間の登録による料金設定はなくなりました。(新規・再登録と同額)
※3 継続登録開始について
    継続前システムメンテナンス 10月31日(火)正午よりシステム停止
    継続登録の開始、      11月 1日(水)正午から登録開始
② 方法 個人(オンライン)・加盟団体登録
③ 対象 選手・審判・アテンダント

個人登録(オンライン) 
下記URLよりごお手続きください。継続・再登録も可となります。
①【本人】オンライン初期登録(メールアドレス・パスワード登録)
https://entry.jcf-system.jp/jcf/entry.php
②【本人】ログイン →個人情報入力 →クレジットカードまたはコンビニより支払い。
https://entry.jcf-system.jp/jcf/login.php
③【カード会社】ライセンス発行・発送(簡易書留郵便)
新システムに移行してからは県連盟でライセンスの発行をしておりません。「手続きをしたのにライセンスが届かない。」との問合せが多くあります。申請からライセンス発行まで日数が掛かりますので、予め余裕を持って手続きをして下さい。

ライセンス発行スケジュール

JCF ホームページ 2018競技者登録について

カテゴリー: 未分類 | コメントする

韓国 文化体育観光部長官旗BMX大会

昨年、神奈川県自転車競技連盟より選手の選出依頼を受け、
8月に韓国の文化体育観光部長官旗BMX大会へ参加をしました。
(韓国の行政機関、文化体育観光部が主催する小中高校生が集う大きな体育大会で、主催者より招待され参加)
BMXを通じ、日韓の小中高校生の交流が目的で、昨年は大成功に終わりました!
写真はこちら

そして今年も参加をしていきます。
日程は9/22(金)~25(月)、韓国世宗市の予定です。
派遣選手は神奈川県自転車競技連盟登録者で小学校5年生から高校生、計6名を予定しています。
(役員1名、コーチ1名を加え、計8名の神奈川県BMX選手団として参加します)

対象の方には今月の中でメールにて参加の確認をさせていただく予定です。
(参加者が6名を超えた場合は昨年の成績等で選抜をさせていただきます。)

よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

全日本BMX選手権大会 スケジュール(土曜日)について

みなさま

7月1日ー2日に全日本BMX選手権が開催されますが、スケジュールについて追記です。

土曜日の午前中ですが、スケジュールですとコミッセールのコースインスペクションとなっていますが
12時までは一般営業時間帯となっております。
よって、通常通り入園料/持込料を支払い入園していただければ、12時まで走行が可能となっております。
(受付後(全日本用ゼッケン受け取り後)の入園は大会期間中は料金がかかりません)

付添いの方は土曜日午前中からの入園は通常料金になってしまいますが、受付後であれば団体割引料金で入園ができます。
(リストバンドを配布いたします)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2017全日本BMX選手権大会 参加募集が始まりました

日本一を決める大会、2017全日本BMX選手権大会が7月1日~7月2日に伊豆修善寺サイクルスポーツセンター BMXトラックで開催されます。
本日から申し込みが開始になりました。
締切が6月23日で、募集期間が短くなっておりますので、申込み忘れのないよう、宜しくお願い致します!

また今回はダブルエントリーの参加費設定は無いのでご注意ください。(ダブルエントリーの場合5500円 X2となります)

下記リンクから大会概要と申込みにアクセスできます!
大会概要
申し込み

カテゴリー: 未分類 | コメントする