2023年度の競技者登録(2022からの更新)の締め切りが近づいております。
更新予定の方はお忘れないよう登録をお願いいたします。
こちらからアクセスできます→JBMXF競技者更新登録
JCF 2023年度ライセンスの継続申請が始っています。継続申請の締め切りが早いのでご注意ください。
以下JCF 公式サイトより抜粋(詳細はこちら)
2022年度JCFライセンスを保有されている方を対象に2023年度ライセンスの継続申請を11月2日12:00より受付します。
詳細については各資料をご覧ください。
・登録システムメンテナンス日:10月31日 12時~ 11月2日 12時(利用不可)
・継続申請開始日時:11月 2日(水)12時から
・ 継続申請終了日時:
クレジットカード払い 12月16日 (金) 18時まで
コンビニ払い 12月 7日 (水) 18時まで(コンビニ支払い期限までにお支払いください)
・2023年度新規・再登録受付開始:2023年1月4日(水) 12時より
※2022年度中に、新規・再登録申請をすると2022年度(2022年12月31日期限)ライセンスが発送されます。
JCF登録はこちらからからアクセスできます
神奈川県BMX協会に3/31までに登録いただいた更新、新規、再登録の皆さまの2022年度のJBMXF公認大会用ゼッケンプレートとサイドゼッケンが4/2に連盟より届きました。
ただいま皆様への発送の準備をしており今週中に発送の予定です(水曜日予定)。サイドゼッケンは各自でナンバーを枠に沿って記入、切り取りをお願いいたします。
(サイドゼッケンなしではレースに出られませんので事前準備をお願いします)
(4/1以降の登録の方は、連盟から受け取り次第、随時発送いたします)
JBMXF主催、公認大会ではこのゼッケンプレートとサイドゼッケンを使用しますので
忘れずに持参ください。
また、大会当日のエントリー受付時はJCFライセンスカードの提示が求められます。忘れた場合は受付ができない場合がありますのでご注意ください。
神奈川県BMX協会はHPでもお伝えしておりますように協会運営のため協会費(年会費)をお預かりしております。(2000円/名)
各会場での手渡し、または書留でお願いいたします。
期限は7月31日までといたしますのでよろしくお願いいたします。
今年度も皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
神奈川県BMX協会 会長
三輪 和弘
神奈川県BMX協会はコースを持たないため、スクール等の独自の活動をしておりません。
よってみなさまから協会運営費として年会費2,000円(新規・継続共)を競技者登録料とは別に頂いております。
神奈川県在住であっても他県各協会への登録が可能となっておりますが、
その場合、神奈川県や市から表彰を受ける場合や
神奈川県自転車競技連盟からの選手選出等の依頼事項があった場合も神奈川県所属でないと対象外となってしまう可能性があります。
これらをご理解の上、どの協会に所属するか検討頂きますようよろしくお願いいたします。
神奈川BMX協会へ登録の場合、
2022神奈川県BMX協会入会誓約事項 を熟読いただき(これをもって承諾されたこととします)
を各レース会場にて役員へ直接お渡しいただくか(領収書をお渡しいたします;)、
もしくは事務局へ現金書留(ご希望の方には領収書を発行致します)にて郵送をお願いいたします(領収書を郵送または会場でお渡しいたします)(期限:7月31日)
本大会はJBMXFで配布したゼッケンは使用しません。
また、ゼッケンもナンバーも本大会用のものになりますのでJBMXFで割り当てられたのもと異なります。サイドゼッケンを作成時に注意してください。
サイドプレートはJBMXFで配布のもの以外でも使用可です。特に指定はありません。(ただし、白地に黒のナンバーであることが指定されています。)
大会ページより転載いたします。
本大会のエントリーリストを公開致します。
参加者の皆様は必ずご確認頂き、エントリー済みカテゴリや名前表記をお確かめ下さい。
また、大会にて使用するナンバーにつきまして、今大会用に振り分けたナンバーとなります。
大会受付時にナンバープレートを配布致します。
サイドプレートおよびナンバーステッカー(サイドプレート用)に関しましては、各自にてご用意頂ますようお願い致します。※サイドプレートの装着は必須となります
エントリーリスト 2020全日本BMXレース_10.17
みなさま
エントリーの締め切りが10/11(日)23:59までとなっております。
参加予定の方は忘れずにエントリーをよろしくお願いいたします。
大会エントリーには2020度JCF競技者登録(ライセンスナンバー)が必要となります。
*2020度国際ライセンス保持者は登録不要です。
みなさま
公益財団法人 日本自転車競技連盟 ホームページから転載いたします。
【全日本BMXレース 大会開催場所変更のお知らせ】8/14掲載
本年10月3日(土)~ 10月4日(日)新潟県上越市・金谷山公園BMX場にて開催を予定しておりました「全⽇本選⼿権自転車競技⼤会 BMXレース」につきまして、今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ、開催場所を変更することが決定いたしました。
【大会開催変更地決定】第37回全日本BMX選手権大会 8/25掲載
本年度の全日本自転車競技選手権BMXレース種目につきまして、会場並びに日程を以下の通りに変更することが決定いたしましたのでお知らせ致します。
【新会場、日程】
開催会場:大阪府堺市・大泉緑地サイクルどろんこ広場
開催日程:10月24日(土)〜10月25日(日)
また、新型コロナ感染症拡大予防の観点から、今後も引き続き大会予定等の変更の可能性があることにもあらかじめご理解のほどを、お願いいたします。
大会詳細は下記よりご確認ください。
みなさま
以前の投稿で年会費の期限を7月31日としておりましたが、今年度はまだ大会が実施されていないことを踏まえ、年会費の協会への郵送はお待ちください。
期限をなくし、今シーズンの状況を見ながら改めて年会費のお預かりについて
本ホームページにて周知をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
神奈川県BMX協会
会長 三輪
JBMXFのHPより発表がありましたので掲載いたします。参加費の返金手続きの期限が8月10日となっておりますので早めのお手続きをお願いいたします。
大会実行委員会では、当初2020年4月3日(金)、4日(土)、5日(日)に開催を予定しておりました「2020秩父BMX国際大会」につきまして、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、同年9月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)に開催を延期し、大会を安全に開催するための方策を関係機関と協議しながら検討してまいりました。
しかしながら、海外選手の渡航の制限や国内選手の移動に伴う感染リスク、大会中の感染拡大防止の3密条件の排除や万全な安全衛生管理の構築が困難であることなどから、大会に参加いただくすべての方々にとって安心・安全な大会開催が難しいと考え、やむを得ず開催中止の判断をいたしました。
本大会を心待ちにしていた選手の皆様、大会を応援してくださる多くの協賛企業様、関係者の皆様におかれましては、諸般の事情を御賢察いただき、何とぞ、御理解を賜りますようお願い申し上げます。このような状況の中ではありますが、皆さまのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
なお、エントリーされております皆様にはエントリーフィーを払い戻しさせて頂きます。手続きにつきましては下記フォームより申し込みをお願い致します。払い戻し受付期間は8月10日(月)までとし、払い出し手続きは20日(木)を目処に順次行って参ります。以後の受付は一切致しませんので予めご了承ください。